- Jul
- 19
☆★☆土用の丑の日〜一度は食べてみたい鰻…? ??完熟ばなな上野店・せつこ♪
2025/7/19 06:01
おはようございます
三連休初日ですね??
広範囲で晴れて青空が広がります??
暑さ対策を万全にして
お過ごしくださいませ????
土用の期間に入りました
2025年の夏の土用は7月19日〜8月6日迄
の19日間です
今年の夏はちょうど土用入りの日が
「丑の日」にあたりますので…
一の丑(2025年は7月19日)
土用の始まりと重なり、夏の入口の養生
として意識される日、夏バテに備えて
早目に身体を整える日
二の丑(2025年は7月31日)
暑さのピークにあたり、消耗した体力の
回復や調整として、もう一度滋養をつける日
二の丑は逆に食を控え、身体を休める日
とする考え方もあります
少食もまた食養生になります
土用は養生期間ー「う」のつく食の知恵
この時期に「う」のつく食べ物を食べる
習慣は奈良時代からあったようです
これは音の響に「運」を込める言霊的な発想
に加え、栄養価の高い食材が「う」のつくも
のに多かったことも理由と考えられています
うなぎ、うどん、梅干し、うり類(瓜、胡瓜
冬瓜、西瓜)、牛肉、「う」のつくもの以外で
は滋養の高い「土用のしじみ」、無病息災で
過ごせることを願う「土用餅」、精のつく
「土曜卵」などがあります
夏の疲れが出る頃に食べ物で滋養をつけるこ
とは理に叶った暮らしの知恵でした
土用の丑の日、ただ単に伝統的なものを
食べるのではなく「この時季、自分の身
体はどう感じているのか」と、内側に耳
を澄ませてみて、いま何が必要か?から
だに訊くのがいちばんですね
???
おいしい鰻屋さん…
色々な名店がありますが、テレビでも
何度か登場した福岡県福岡市の
「博多名代 吉塚うなぎ屋」さんに
一度は訪れ食べてみたいです?
尾山台商店街にある昔ながらの鰻屋さんで
初めて鰻の兜焼きを食べて以来、大好物に?
手間がかかるのに安価で美味しくお酒の
お供に合います??月イチのご褒美でした
夏バテ予防にひと足早く、せつこは昨日
鰻兜煮、串焼き(肝・ハラミ・皮)に
生ビール?飲み、うな重を美味しく
食べました??????
???? ???????? ???
?????????????????
? 本日14時〜20時出勤いたします


遊びに来てね〜♪
お会いできますことを
心待ちにしております

本日もどうぞ宜しくお願いいたします

最後までお読みいただきまして
ありがとうございます

皆様にとって
三連休初日
素敵な一日になりますように(*???*).。.:*??
それでは今日もお気をつけて
行ってらっしゃいませ??
せつこ
